×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数値とは
- 2とか1.5とかのこと
定数とは
- 任意の数値に変更できる文字のこと
- 数式の製作者が数式を作るときの一回だけ変更する
- 数式の利用者は変更できない
変数とは
- 任意の数値に変更できる文字のこと
- 数式の製作者は変更できない
- 数式の利用者が何度も数値を変更する
誰が数値を決めるかで名前が変わるっぽい
数式の製作と利用の流れ
a,bを定数x,y,zを変数とすると
数式の製作者 | 数式を決める | y=ax+b |
---|---|---|
定数を決めて数式を完成させる | a=3,b=1 とすると y=3x+1 | |
数式の利用者 | 完成した数式が与えられる | y=3x+1 |
変数を決める |
x=1 のとき 4=3*1+1 x=2 のとき 7=3*2+1 x=3 のとき 10=3*3+1 |
- 物理学とかは完成した数式を使う利用者なので定数を変更できない
- 数学は数式の製作者兼利用者になることが多いから定数も変数も自分の好きなように変更できるので
定数と変数の違いが分かりにくいかもしれない
コメント