"数学"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
- 数の掛け算 を 指数の足し算 で表現すると計算が楽になる
- 大きな桁が扱いやすくなる
累乗
`(2xx2xx2)xx(2)=2^3xx2^1=2^(3+1)=2^4`
分数
`(2xx2xx2)xx(1/2)=2^3xx2^(-1)=2^(3-1)=2^2`
累乗根
`sqrt 2 xx sqrt 2 = 2^(1/2) xx 2^(1/2) = 2^(1/2+1/2) = 2^1`
2のn乗の表 `2^n` `2^-2` `2^-1` `2^0` `2^1` `2^2` `2^3` `2^4` `2^5` `2^6` `2^7` `2^8` `2^9` `2^10` 値 1/4 1/2 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024
List of SI prefixes (Wikipedia(en)より) `10^n` `10^-15` `10^-12` `10^-9` `10^-6` `10^-3` `10^-2` `10^-1` Prefix (Symbol) femto (f) pico (p) nano (n) micro (μ) milli (m) centi (c) deci (d) `10^n` `10^1` `10^2` `10^3` `10^6` `10^9` `10^12` `10^15` Prefix (Symbol) deca (da) hecto (h) kilo (k) mega (M) giga (G) tera (T) peta (P) PR